2021/04/03 実行委員会 開催
いよいよ最終回、本番を迎えるのみ! となりました
![]() |
会場ごとの時間割、担当者などを確認しました |
2021/01/23 臨時実行委員会 開催
詳細の確認のため、臨時開催となりました
![]() |
機材確認 |
2021/01/09 実行委員会 開催
今回は準備として、設置から撤去まで確認しました
![]() |
実行委員長 あいさつ |
![]() |
コロナ対策 完了者は腕にカラーバンド |
![]() |
屋上にアンテナ設置 実際に設置して、諸々確認 寒い中、お疲れさま! |
![]() |
ライブ生配信用のカメラ 5台くらいありました |
![]() |
演奏と生配信の機材 |
![]() |
試験配信をしながら、機材調整
youtube動画はこちら |
![]() |
ヤエスさん展示 |
![]() |
アイコムさん展示 |
![]()
9月22日 第1回 実行委員会 出席12名 にて開催されました
再スタートの一回目の実行委員会は、2021.4/18の開催に向けて
「スケジュール」「内容」「組織体制」などについての確認となりました
現状、まだまだ確定できず、開催はコロナの状況次第ですね
残念な情報として、会場に隣接した車両展示予定の駐車場が閉鎖されてしまいました
![]()
6月27日 サイト担当
コロナ感染防止のため、延期となった【第2回 ハムらde無線フェア 】
開催にむけて、会場の調整など、準備が始まったようです
また情報がはいったら、お知らせしますね
トップページに「あと〇〇日」と表示してみました
![]()
5月2日 サイト担当
せっかくのゴールデンウィークが、コロナで台無しですね
無線フェアのサイトは、地味に更新を続けています
思い出したらアクセスしてください
やっとトップページの画像スライドを修復することができました
![]()
3月26日 延期のお知らせ
実行委員長より連絡がありました
都および羽村市の要請や、状況から延期するとのことです
日時は未定ですが、延期期間はおおむね一年間としています
開催を楽しみにしていた各局同様、準備スタッフもしかり、残念な結果となりました
今はコロナ退治が優先ですね
![]()
3月20日 実行委員会
依然として"コロナ"の終息が見えませんが、準備だけは進めて行くこととなりました
各会場の下見、担当者同士の打ち合わせ、がありました
「CQ誌4月号」の行事カレンダーのページに掲載しています
次号「JARL NEWS」でもご案内あります
![]()
3月2日 サイト担当
トップページの参加者一覧は、別ページを作成しました※未完成
今後、『次回の無線フェア』や『多摩地域の無線情報』として
活用できるサイトにしたいと思います
![]()

2月29日 中止のお知らせ
『第39回 29MHzFM全国大会』『第13回 10mFM国際大会』
4月18日開催予定でしたが、「新型コロナウイルス」による肺炎拡大予防のため
残念ながら中止となりました
![]()
2月28日 お知らせ
来る3月20日 日曜日 9時から17時の予定で
メーカーデモ展示を開催します 一般公開です お気軽にお越しください
場所:羽村市生涯学習センター ゆとろぎ三階 【創作室2】
※ゆとろぎは 【第2回ハムらde無線フェア】の会場です
午前の部 アイコム DVモード画像伝送デモと伝播実験
午後の部 ヤエス C4FMモード画像伝送デモと伝播実験
![]()

2月21日 お知らせ
来る4月19日『第2回 ハムらde無線フェア』の前日
4月18日、『第39回 29MHzFM全国大会』『第13回 10mFM国際大会』
が、同じ会場【羽村市生涯学習センターゆとろぎ】にて開催されます
![]()
2月13日 サイト担当
車両展示場所のフロアガイドを作成しました
![]()
2月8日 サイト担当
3月20日 実行委員会が開催されるとの案内がありました
開催前の最後の実行委員会になるかな?
このあと優先して、企画や部屋割りの情報を更新予定です
![]()
2月8日 サイト担当
1月は「やる事」「時間」がかみ合わず、サイト更新も滞りでした
フェア情報も入手したので、更新していきます
![]()
2月8日 サイト担当
ちょっと前の話
1月9日「新年初顔合わせ会」があり、ローカル56局が集まったそうです
毎年恒例行事でしたが、今回参加できませんでした
フェア実行委員も参加されているので、残念です
![]()
11月24日 第2回ハムらde無線フェア 実行委員会
が開催されましたので、概要を掲載します
本日の会議では、「経費」「企画」「会場」「懸案」「質問」「提案」
など、確認しました まだ発表できませんが
近くJARLより発表されます お楽しみに!
![]()
11月10日 サイト担当
メール問合せリンクを設置しました
関係者の方も掲載依頼など、連絡用に利用してください
![]()
10月20日 サイト担当
各参加団体さま
宣伝とか、案内とかありましたら、お寄せください
![]()
10月14日 サイト担当
【第二回 ハムらde無線フェア】のトップページ
一回目のフェアの様子を、スライドで掲載しました
![]()
10月14日 サイト担当
大きな台風でした 被災された皆様 お見舞い申し上げます
![]()
10月12日 サイト担当
一回目のフェアの様子を、トップページにスライドで掲載しました
![]()
9月26日 サイト担当
先日より【第二回 ハムらde無線フェア】のウェブサイトの立上げ準備を進めていましたが
ようやく構成などまとまり、公開しながら内容を充実させていこうと思います
出展する予定の企業、団体、ローカルクラブ局の一覧などを掲載しました
![]()

9月14日 実行委員会
【第二回 ハムらde無線フェア】の会場となる、「羽村市生涯学習センターゆとろぎ」の
見学会を実施しました 今年開催した【第一回】の会場の向かい側です、
参加メンバーは、JARL支部、実行委員、ほか全15名でした
アンテナの設置場所、ケーブルの引込み、使用できる部屋の広さ、設備などを確認しました
※画像は屋上の確認 7MHzフルサイズ張れるかな?
![]()












CQ誌4月号「行事カレンダー」
JARL東京都支部長