四級講習会のご案内
四級講習会のご案内
三級講習会
三級受験★電信(モールス符号聞取り試験)技能試験がなくなりました
JARDeラーニング受講料1,000円off 割引券を当店にて配布しています。
第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(eラーニング短縮コース)7月期募集案内(定員150名)
募集開始 法規17時間・工学29時間 費用49,750円(18歳以下19,750円)
受講期間 受講開始から修了試験まで標準3ヶ月 最長6ヶ月以内
土日コース集合講習会(東京)平成29年2月期募集(定員30名)
定員は30名となります。特に日程が10日間となっていますので、確実に出席できる方に限ります
詳細は、以下のページでご確認ください。
eラーニング短縮コースはインターネットの環境があり、簡単なパソコン操作が可能な方になります。
募集開始 法規17時間・工学29時間 費用49,750円(18歳以下19,750円)
募集案内・申し込み用紙を当店で配布していますのでお問合せください
JARD・第二級アマチュア無線技士用 アマチュア無線標準科書の見本あります
高校生(18歳以下)以下の講習会受講料が大幅に軽減されました
中学生以下・保護者限定の夏休み特別講習会8月8日〜10日の3日間を開催しました
四級講習会の中で「ビギナーズ・セミナー」を実施します
これからアマチュア無線を始める方に開局、運用方法等をビデオ・資料で説明します
参加は自由ですが有益な内容が盛り沢山ですので受講者、一般の方の参加を歓迎します!
地域の無線クラブ紹介、お楽しみ抽選会も行なっています
次回の予定は@H29-12/2 17:25-18:25 奥多摩文化会館
H29-12/17 17:45-18:45 羽村市産業福祉センター
講習会受講者限定の特製弁当を始めました。好評です!
お茶付500円で会場まで配達します
次回7月から製造販売 鰍ュら蔵から「オレンジーズ」に変更しました
詳細は後日、お知らせします
講習会申込書は、JARDのホームページからダウンロードできます
受講料は、郵便局備え付けの振込み用紙に加入者名「JARD養成部」と口座番号「0017-1-759703」記入
受講料 一般 22,750円 18歳以下 7,750円
三級の受講料 12,750円
講習会会場にて「模擬試験練習ソフトをインストールしたパソコンを10台設置して受講者の皆様に使っていただき好評でした
三級・四級:法規/工学を選択するとそれぞれ10問出題され回答すると正解/間違いの結果と解説が表示されて
10問回答後に得点が出ますので今風のゲーム感覚で勉強ができる仕組みです
使用については、講習会会場及び当店等の限定になります(ソフト開発者JA1PSE/福岡OM
H23年12月の一級・二級アマチュア無線技士国家試験から
モールス通信の技能試験がなくなりました
ハムショップ フレンズは「アマチュア」から「プロ業務」まで対応します
◎免許情報告知制度による告知◎
(1)「指定無線設備」を使用して無線局を開設するには、無線局の免許が必要です (2)無免許で無線局を開設した場合には、電波法に定める刑罰に処せられます (3)1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金(電波法第110条第1号) 免許申請書の提出先は、各総合通信局及び沖縄総合通信事務所です
![]() |
・JAIA専門会員 ・JARL会費受付業務代行店 ・JARLカード協賛店 ・「ハムラーズ」事務局 ・羽村市商工会会員 |
会社案内 |
![]() |
![]() |
10:00 〜 |
![]() |
〜 18:00 |
定休日 |
平成20年から毎週金曜日です |
![]() |
〒205-0023 羽村市神明台3−33−78 |
![]() |
TEL 042−555−7058 FAX専用 050−3588−0817 |
古物商認可 |
東京都公安委員会許可 308820106752 |
代表 |
秋吉勝久 |
![]() |
アマチュア無線クラブ 羽村ARCハムラーズ |
![]() |
お問合わせメール・講習会申込用紙送付希望は、講習会名と部数と住所、電話番号を必ず明記してください |
![]() |
ツイッターはじめました |