【クラブ紹介】
ビギナーからベテランまで無線を楽しんでいます
クラブ名称:JO1ZSM羽村ARCハムラーズ
常設場所:東京都羽村市ハムショップフレンズ内事務局
所属人数:約30名

クラブ名称:JO1ZSM羽村ARCハムラーズ
常設場所:東京都羽村市ハムショップフレンズ内事務局
所属人数:約30名
2022年3月13日 | 『第40回羽村市駅伝大会』無線連絡でサポート参加 |
2022年1月16日 | ローカル局 新年の顔見せ会 参加しましたこちら |
11月28日羽村市市政施行30周年記念イベント | イベントスタッフ及び、J01ZSMの公開運用で参加こちら |
JO1ZSMハムラーズ | ビギナーの皆さんに、クラブ活動を通して楽しみ方を伝えています |
ハムらde無線フェア開催準備 | 「第三回」開催準備中です |
アマチュア無線免許取得講習会 | 3級、4級講習会をサポートしています 管理責任者、講師を派遣しています |
イベント | フリーマーケット参加、JARL東京都支部アウトドアミーティング、など |
アマチュア無線楽しみ方教室 | イベントや講習会で、アマチュア無線の楽しみ方を紹介しています |
地域小中学校とイベント交流 | 電子工作教室など、部活のサポートなどしています |
ARISS Japan | 子供たちのISS(宇宙ステーション)と通信する活動に協力しています |
「無線と音楽の会」で公開運用 | 2021/11/28『東京都羽村市制30周年記念』の共催イベント |
![]() |
2021/4/18【第2回 ハムらde無線フェア】開催 運営スタッフとして活動 バッジの作成掲載しましたpdf |
東京都・神奈川県支部合同 アウトドアミーティング 2020in 八王子市 |
2020/10/11 ジャンク市へ出店しました
無線未経験者へ【体験局】が運用される予定でした |
![]() |
2020/07/25【WIRES-X ビギナー QRVしよう!】開催しました 左側のメニューボタンをクリックしてご覧ください |
![]() |
移動運用 前回よりだいぶ月日が経ちました そろそろ行きたいけど、「天気」「熊」とかタイミングが難しい |
2019年 | 第1回【ハムらde無線フェア 運営スタッフ |
2017年から | 羽村市にじいろフリーマーケットへ出店 |
2016年から | 地域の小学校で電子工作教室開催 |
2012年から | 近隣地域クラブと交流 新年会、忘年会、お花見、ぶどう狩り、BBQ・・・ |
2005年から2015年 | 福生アマチュア無線クラブ主催ジャンク市 |
2005年から2008年 | ハムフェア ブース出展 |
2005年から | 羽村市駅伝大会 通信訓練 甘酒で応援 |
2003年から2005年 | 6&DOWN参戦 |
2003年から | 夏休み親子電子工作教室開催 |
2003年から | 3級、4級アマチュア無線免許取得講習会 開催、管理責任者、講師 |
2000(平成12年)/05/02 | コールサイン JO1ZSM 免許交付 |
1999(平成11年)/07/20 | ハムラーズ設立 |